筋肉トレ、レッツゴー!

ダイエット、減量、筋トレ方法をご紹介!!

【保存版】筋トレの三日坊主の勧め!


皆さん、おはようございます、こんにちわ、こんばんわ。筋トレ、レッツゴー!です。

『筋トレがなかなか続かないや』『一回筋トレしたら次がなかなか出来ない』なんてことはありませんか?でも大丈夫です。僕も毎日はできませんし、しません。

タイトルにもあったように筋トレには三日坊主がお勧めです。

 

この記事では「筋トレの三日坊主の勧め!」ついてブログでお伝えします。

続きを読む

【保存版】ランニングをする時のおすすめイヤフォン



皆さん、おはようございます、こんにちわ、こんばんわ。筋トレ、レッツゴー!です。

『ランニングはちょっとずつできてきたけど毎回走るだけで飽きてきた』『走るだけじゃつまらない』って思うことありませんか?僕はランニング始めたての頃は結構思っていました。今でこそ『おっしゃあー、走る!』となりますが、ただただ走っているだけの時はまさに苦行でした(爆)

今は走るの楽しいですが、もともと短距離選手だったので長距離の走る楽しさなんかはあまりわかっていませんでした。

そこで今回はランニングをする時にテンションを上げるイヤフォンをご紹介します。なぜイヤフォンかというと無音でランニングするのと好きな音楽を聴きながらランニングするのではテンションも違うしタイムも全然違ってきます。好きな音楽を聴けるので毎回楽しいです。たまにイヤフォンなしで走ると季節の音や虫の音など聞けるのもいいですが、僕はほとんど音楽を聴きながら走ってます。

 

この記事では「ランニングをする時のおすすめイヤフォン」ついてブログでお伝えします。

続きを読む

【保存版】 大胸筋の自宅トレーニング やり方

 

皆さん、おはようございます、こんにちわ、こんばんわ。筋トレ、レッツゴー!です。

ぶ厚い胸板、鳩胸。かっこいいと思いませんか?(僕はまだまだですが)けどやり方がわからない。大胸筋を鍛えるの難しいと思っている方、大丈夫です。

自宅で自重でも大胸筋は鍛えられます!

 

この記事では「胸筋を作るための自宅メニュー 使用器具 おすすめ5選!」

 

本当は大胸筋を鍛えるトレーニングはもっとたくさんあるんですが今回はプッシュアップ(腕立て伏せ)メニューを中心にお伝えします。他のメニューはまた別記事で紹介します!


 

 

続きを読む

【保存版】筋トレ時に飲むものとタイミング

 

皆さんおはようございます、こんにちは、こんばんは、筋トレ、レッツゴー!です。

 

今回は筋トレ時に飲むものとタイミング(以前のブログと内容が重複するところもありますがタイミングは結構大事なので)をお伝えします!



『筋トレってプロテインを摂取するのは大事ってわかるけど筋トレ前後やその他のものって何を摂取すればいいの?筋トレしてプロテインだけ摂取してれば筋肉って付くんじゃないの?』と思ったことはありませんか?

続きを読む

【保存版】ランニングを継続させるためのコツ

 
 
皆さん、おはようございます、こんにちわ、こんばんわ、筋トレ、レッツゴー!です。


皆さんは「ランニングしたいけど続かない、何回かはできるけど継続できない!!」なんてことはありませんか?物事を継続して続けていくにはちょっとしたコツがいります。

 

 

この記事では「ランニングを継続させるためのコツ 7つ!」ついてブログでお伝えします。

続きを読む

このブログを始めたきっかけ

 

皆さん、おはようございます、こんにちわ、こんばんわ!筋トレ、レッツゴー!です。

 

今回はこのブログを始めたきっかけをお伝えいたします。

 

こんな僕でも少しずつ続けたらなんとかなるかも

 

 

失敗ばかりの人生ですが笑い飛ばしましょう!

 

現在40歳。僕の人生は思い返せば失敗ばかりでした。

でもまあいいか。失敗ばっかりでもなんとか生きてるので(笑)

 

 

続きを読む

【保存版】 減量時のメニューでどんな食事がいいのか?

 皆さん、おはようございます、こんにちわ、こんばんわ!筋トレ、レッツゴー!です。

皆さんはダイエット、減量してもうまくいかない。続かないなんてことはありませんか?

ダイエット、減量は単に運動をめちゃくちゃ増やしたり、過度な食事制限をするだけでは痩せないし、続きません。運動プラス、食事制限(過度な食事制限ではない)プラス、継続することで体は痩せます。

今回は減量時の食事メニューについて解説していきます。運動に関してはまた解説します。

今僕は丁度、減量真っ只中です。もう地獄を見てます。でも頑張ります。でもある程度は慣れてきます。

僕の減量は『脂質を減らす』ことを意識しています。3代栄養素のタンパク質、脂質、炭水化物で2つを抜くと減量はうまくできません。当然白米は食べます。主にメインディッシュや一品メニューを紹介します。

それでは「減量 メニュー 食事のおすすめベスト9!」ついてブログでお伝えします。

続きを読む

【保存版】 筋トレのプロテイン摂取のタイミングをご紹介!


皆さんおはようございます、こんにちわ、こんばんわ!!

筋トレ、レッツゴー!です。前回は腹筋の筋トレについて解説しました。今回は筋トレと切ってもきれないプロテインの話をしていきます。

 

この記事では特に「筋トレのプロテインの摂取 タイミング!」ついてブログでお伝えします。本当は筋トレ時以外にもプロテインは取ったほうがいいのですが今回は筋トレ時にについてお伝えします。

続きを読む

【保存版】筋トレ(腹筋のメニュー)の使用器具ご紹介!!

割れた腹筋って普通にかっこいいと思いませんか?海水浴、プールなんかで腹筋割れた人見ると自然と目が行ってしまいます。けどやり方がわからない。

 

この記事では「腹筋を割るためのメニュー 使用器具 おすすめ5選!」についてブログでお伝えします。

 

 

続きを読む

【保存版】夜走るのに危ないのを避けるおすすめグッズ3選!!

夜一人で走るのに危ないと思っていませんか?でも走らないと嫌だし、かといって仕事で朝、昼間に走るのは無理だったり。

 

この記事では「夜走るのに危ないのを避けるおすすめグッズベスト3!」ついてブログでお伝えします。

続きを読む